閉じる
2011年東北地方太平洋沖地震の東京湾西岸部に於ける周期2~3秒の強震動生成要因
表層構造について、沿岸部の埋め立て地ではVs150m/s程度の最表層の層厚が50m以上あり、沿岸から内陸側に行くほど浅くなる傾向が確認された。
作成日:
2018/04/16
作成者(論文:筆頭著者,報告書:発行機関):
津野 靖士
フェーズ:
直後・初動期
対象:
企業・学術機関
カテゴリ:
地震動
場所:
港湾
区分:
論文
掲載誌名:
日本地震工学会論文集
掲載巻ページ:
Vol. 16 No. 4
出版者:
地震工学会
災害種別:
東日本大震災
関連する学術論文・資料等
日本地震工学会論文集
関連URL
データあり
登録者の他の教訓(コンテンツ)
p0174
2011年東北地方太平洋沖地震(Mw 9.0)の本震記録と余震記録を用いた首都圏およびその周辺地域に於ける長周期地震動の特性
p0175
2011年東北地方太平洋沖地震(Mw 9.0)の本震記録と余震記録を用いた首都圏およびその周辺地域に於ける長周期地震動の特性
p3152
2011年東北地方太平洋沖地震の東京湾西岸部に於ける周期2~3秒の強震動生成要因
p3154
2011年東北地方太平洋沖地震の東京湾西岸部に於ける周期2~3秒の強震動生成要因
p3155
2011年東北地方太平洋沖地震の東京湾西岸部に於ける周期2~3秒の強震動生成要因
p3156
2011年東北地方太平洋沖地震の東京湾西岸部に於ける周期2~3秒の強震動生成要因
p3157
2011年東北地方太平洋沖地震の東京湾西岸部に於ける周期2~3秒の強震動生成要因
p3158
2011年東北地方太平洋沖地震の東京湾西岸部に於ける周期2~3秒の強震動生成要因
p3159
2011年東北地方太平洋沖地震の東京湾西岸部に於ける周期2~3秒の強震動生成要因
p3160
2011年東北地方太平洋沖地震の東京湾西岸部に於ける周期2~3秒の強震動生成要因