マンション住民の地震発生後の避難行動とその要因に関する研究―平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震における仙台市マンション住民を事例として―

家具等の転倒,食器の破損等が避難実施を促す傾向が読み取れることからも,家具の転倒防止は,生命の直接的な安全確保ばかりでなく,構造的に優位な新しいマンションに住む住民の震災時の自立を促す上で非常に重要な対策であることが示唆される

作成日:
2018/04/16 
作成者(論文:筆頭著者,報告書:発行機関):
吉森 和城 
フェーズ:
直後・初動期 
対象:
住民 
カテゴリ:
木造住宅 耐震化 
場所:
その他・非該当 
区分:
論文 
掲載誌名:
地域安全学会論文集 
掲載巻ページ:
№18 
出版者:
地域安全学会 
災害種別:
東日本大震災 
関連する学術論文・資料等
  • 地域安全学会論文集
登録者の他の教訓(コンテンツ)