閉じる
東日本大震災が西日本沿岸地域住民の防災意識・行動に与えた影響の経年変化
4つの調査結果を比較したところ、震災直後の意識のうち、「しっかり備えておこう」と思った。については、震災からの時間が経過した時点で実施した調査の結果ほど、そう思う側の割合が低下していた。
作成日:
2018/04/16
作成者(論文:筆頭著者,報告書:発行機関):
金井 昌信
フェーズ:
その他・非該当
対象:
住民
カテゴリ:
防災教育
場所:
その他・非該当
区分:
論文
掲載誌名:
災害情報
掲載巻ページ:
No.13
出版者:
日本災害情報学会
災害種別:
東日本大震災
関連する学術論文・資料等
災害情報
登録者の他の教訓(コンテンツ)
p3222
東日本大震災が西日本沿岸地域住民の防災意識・行動に与えた影響の経年変化
p3223
東日本大震災が西日本沿岸地域住民の防災意識・行動に与えた影響の経年変化
p3224
東日本大震災が西日本沿岸地域住民の防災意識・行動に与えた影響の経年変化
p3225
東日本大震災が西日本沿岸地域住民の防災意識・行動に与えた影響の経年変化
p3227
東日本大震災が西日本沿岸地域住民の防災意識・行動に与えた影響の経年変化
p3228
東日本大震災が西日本沿岸地域住民の防災意識・行動に与えた影響の経年変化
p3229
東日本大震災以後の学校防災教育の現状―効果と課題―
p3230
東日本大震災以後の学校防災教育の現状―効果と課題―