2011年東北地方太平洋沖地震による関東地方の液状化発生と土地条件

2) 36は大河川沿岸、東京湾岸、台地の谷底低地(谷地)で多く発生していた。全般的には1950~1960年代のいわゆる高度経済成長期における農地の開発、宅地や工業用地の造成などの土地の人工改変と密接に関係しているように思われた。一方で、砂州や古い自然堤防に立地する旧市街地や古くからの宅地など、これまで36履歴がほとんど無かった土地でも36被害が発生した

作成日:
2018/04/16 
作成者(論文:筆頭著者,報告書:発行機関):
若松 加寿江 
フェーズ:
直後・初動期 
対象:
企業・学術機関 
カテゴリ:
液状化 
場所:
その他・非該当 
区分:
論文 
掲載誌名:
日本地震工学会論文集 
掲載巻ページ:
Vol. 15 No. 2 
出版者:
地震工学会 
災害種別:
東日本大震災 
関連する学術論文・資料等
  • 日本地震工学会論文集
関連URL
登録者の他の教訓(コンテンツ)