復旧・復興カレンダーでは,回答者の約8割が「地域活動は震災前の状態には戻っておらず」「自分は被災者」だと認識していた.阪神・淡路大震災と比較しても,全ての項目で復旧・復興が遅れており,広域に渡る壊滅的な被害が,復興を遅れ・停滞させていることが考えられる.また宮城県・岩手県に比べて,福島県の復興状況が遅れており,原発事故による長期避難生活の影響が考えられること,地域経済については岩手県において復興状況が遅れているという被災者実感がわかった.