閉じる
言語能力の違いに着目した東日本大震災後の外国人の災害情報収集分析
被災国の研究機関は被災地内外の両方から,中立的な機関として認識されており,今後は国内のみならず,国外に対しても積極的に情報提供を行うことが期待される.
作成日:
2018/04/16
作成者(論文:筆頭著者,報告書:発行機関):
川崎 昭如
フェーズ:
直後・初動期
対象:
その他・非該当
カテゴリ:
情報伝達
場所:
その他・非該当
区分:
論文
掲載誌名:
地域安全学会論文集
掲載巻ページ:
№18
出版者:
地域安全学会
災害種別:
東日本大震災
関連する学術論文・資料等
地域安全学会論文集
登録者の他の教訓(コンテンツ)
p1198
東日本大震災後の各国政府の勧告と在住外国人の行動との関係
p1199
東日本大震災後の各国政府の勧告と在住外国人の行動との関係
p1200
東日本大震災後の各国政府の勧告と在住外国人の行動との関係
p1311
言語能力の違いに着目した東日本大震災後の外国人の災害情報収集分析
p1312
言語能力の違いに着目した東日本大震災後の外国人の災害情報収集分析
p1314
言語能力の違いに着目した東日本大震災後の外国人の災害情報収集分析
p1316
言語能力の違いに着目した東日本大震災後の外国人の災害情報収集分析
p1317
言語能力の違いに着目した東日本大震災後の外国人の災害情報収集分析
p1318
言語能力の違いに着目した東日本大震災後の外国人の災害情報収集分析
p1319
言語能力の違いに着目した東日本大震災後の外国人の災害情報収集分析