閉じる
東日本大震災後の外国人退避の意思決定と災害情報収集過程の関係
退避行動の意思決定には多様な要因が影響を与えていたことが分かったが,その中でも“家族や親戚からの要望”の影響が最も大きかったと考えられる.
作成日:
2018/04/16
作成者(論文:筆頭著者,報告書:発行機関):
ヘンリー マイケル
フェーズ:
直後・初動期
対象:
住民
カテゴリ:
避難行動
場所:
その他・非該当
区分:
論文
掲載誌名:
地域安全学会論文集
掲載巻ページ:
№18
出版者:
地域安全学会
災害種別:
東日本大震災
関連する学術論文・資料等
地域安全学会論文集
登録者の他の教訓(コンテンツ)
p1303
東日本大震災後の外国人退避の意思決定と災害情報収集過程の関係
p1304
東日本大震災後の外国人退避の意思決定と災害情報収集過程の関係
p1305
東日本大震災後の外国人退避の意思決定と災害情報収集過程の関係
p1306
東日本大震災後の外国人退避の意思決定と災害情報収集過程の関係
p1307
東日本大震災後の外国人退避の意思決定と災害情報収集過程の関係
p1308
東日本大震災後の外国人退避の意思決定と災害情報収集過程の関係
p1309
東日本大震災後の外国人退避の意思決定と災害情報収集過程の関係
p1310
東日本大震災後の外国人退避の意思決定と災害情報収集過程の関係