評価モデルの根拠とされたのは阪神・淡路大震災(内陸活断層地震)の被災事例であり,東日本大震災 (海溝型巨大地震)とでは地震動の振幅・振動数特性および継続時間に大きな違いがある.すなわちライフライン施設およびライフライン機能への加害性という面でも相違があると考えられる.