供給系ライフラインの地震時機能評価モデルの検証-東日本大震災の被災事例に基づく-

評価モデルの根拠とされたのは阪神・淡路大震災(内陸活断層地震)の被災事例であり,東日本大震災 (海溝型巨大地震)とでは地震動の振幅・振動数特性および継続時間に大きな違いがある.すなわちライフライン施設およびライフライン機能への加害性という面でも相違があると考えられる.

作成日:
2018/04/16 
作成者(論文:筆頭著者,報告書:発行機関):
能島 暢呂 
フェーズ:
直後・初動期 応急復旧期 
対象:
その他・非該当 
カテゴリ:
ライフライン 
場所:
その他・非該当 
区分:
論文 
掲載誌名:
地域安全学会論文集 
掲載巻ページ:
№18 
出版者:
地域安全学会 
災害種別:
東日本大震災 
関連する学術論文・資料等
  • 地域安全学会論文集
登録者の他の教訓(コンテンツ)