供給系ライフラインの地震時機能評価モデルの検証-東日本大震災の被災事例に基づく-

提案手法では,津波の影響(波力・浸水・漂流物による施設損傷,供給源の機能喪失,がれきによる復旧支障など)を考慮していないにもかかわらず,被災地全体のライフライン機能のマクロ評価としてほぼ妥当な結果が得られたのは,そこに理由があると考えられる.しかし津波の影響は発生メカニズムが異なるため,今後は別途考慮することが望ましいといえる.

作成日:
2018/04/16 
作成者(論文:筆頭著者,報告書:発行機関):
能島 暢呂 
フェーズ:
直後・初動期 応急復旧期 
対象:
その他・非該当 
カテゴリ:
防災計画 
場所:
その他・非該当 
区分:
論文 
掲載誌名:
地域安全学会論文集 
掲載巻ページ:
№18 
出版者:
地域安全学会 
災害種別:
東日本大震災 
関連する学術論文・資料等
  • 地域安全学会論文集
登録者の他の教訓(コンテンツ)