危機発生時において,被災地に利用可能な資源が限られているため,他自治体及び県外の民間企業からの支援が欠かせないことがわかった.そのため,特に東海・東南海・南海地震のような大規模な災害に備えるにあたって,危機発生時だけではなく,平常時においても自治体間および自治体と民間企業の間に,人的・物的資源に関する協定などのネットワーク作りが重要だと考えられる.